活動内容

サポートマップ作成とインターネットなどでの情報発信

港区内でお子さんの発達についての心配や気になることを相談・支援する機関や、関係機関と緩やかに繋がりのある団体などの情報をまとめたでこぼこサポートマップを作成し、区内の子どもに関わる施設に配布します。ホームページのほか、facebookなどのSNSも利用して、情報を発信します。

 

本音で話せる場の提供≪でこぼこ広場≫

お子さんの発達についての心配ごとや、所属先やさまざまな活動で関わりのある発達の気になるお子さんへの対応や、相談機関や所属先との関わり方など、お子さんのご家族や関係者が本音で話し合い、情報交換をする場を提供します。

 

      →活動報告はこちら

でこぼこサポーター養成講座と学習会

発達障がいについて地域の人々の正しい理解を得るために、発達のでこぼこサポーターを養成する学習会を開催します。対人関係に問題がおこりがちな発達にでこぼこのある当事者とそのご家族が孤立しないよう、受け入れ、支え、見守るサポーター(理解者)を港区に養成します。障がいのある人にとって過ごしやすい港区は、居住する全ての港区民にとって過ごしやすい港区というユニバーサルデザインに基づいた地域づくりを目指します。

 

2013,2014年度港区地域こぞって子育て懇談会の実行委員会に参加

港区地域こぞって子育て懇談会は港区の子育て・子育ち環境向上のため、子育て中の人たちと、地域で応援するよ~という多様な人たちが、共に集い意見交換する場です。港区立子ども家庭支援センターと明治学院大学社会学部付属研究所が主催する懇談会です。みなとでこぼこうさみちのメンバーの有志も企画運営に携わりました。